今回は、以前自分が泊まった西成の安宿の中で見かけた貼り紙から、ドヤ街の現実を探ってみたいと思う。
(一口にドヤ街と言っても色々な側面がある模様)

 (関連記事)大阪西成探訪・「ホテルはつね」で見かけた貼り紙
 http://doya-gai.blog.jp/archives/18445453.html

●電子レンジの使い方
xP1580015

「ビジネスホテル福助」にて、共有設備の電子レンジのそばにあった貼り紙。

 (関連記事)安宿旅行記・大阪環状線・新今宮駅「ビジネスホテル福助」(1泊1500円~)
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1069305784.html

「魚など臭いの強いものを温める場合はラップして使用」
「汁ものなどはこぼさないように」
など、レンジの基本的な使い方から丁寧に説明している。
(その上には「トーストの注意事項」というのもあるが、「トースト」が力強いフォントなのが印象的)

●ガスコンロ
IMG_gas_caution

「ビジネスホテル喜久家」にて見かけた貼り紙。

 (関連記事)安宿・大阪「ビジネスホテル 喜久家」(1泊1400円~)へ再び
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1051969735.html

「お部屋内にてガスコンロ及びデンキコンロのご使用はお止めください」との注意。
(こういった事が原因で火災になるのを防ぐためだろうか。自炊でこういうのを使う人が多いのもドヤの宿の特徴)

加えて一番下の「皆様の生命を守る為に御協力ください」の一文から、危険度の高さがじわじわ伝わってくる気がする。
(一般的に宿泊客の年齢層が高めなのも西成の特徴と感じる)

●洗濯機
IMG_caution_laundry

同じく「喜久家」にて見かけた貼り紙。

「午後八時半以降の使用は禁止」とあり、意外と早めに使えなくなるので洗濯物が溜まってる方は要注意。
(洗濯機のある共有スペースのすぐそばには客室が並んでるので、騒音への配慮だろうか。
 同じビジネスホテルの洗濯機でも、東横インとかとは事情が違う)

「(時間をオーバーした場合は)洗タク物を取り出すことになります」(多分)とも書いてあり、ルール違反の場合は実力行使なのもドヤ街宿のルール?

●割引乗車券の販売
IMG_ticket_lowprice

「ビジネスホテル来山北館」にて見かけた貼り紙。

 (関連記事)安宿・大阪「ビジネスホテル来山北館」(1泊2200円~)へ再び
 http://yasuitabi.blog.jp/archives/1069759194.html

外国人観光客が多く泊まる宿らしく、JR線や南海線の割引乗車券(関西空港や京都へ向かう、100%観光向け)の宣伝で、上3つと比べるとかなり楽しげなのが印象的。
(これが1泊1000円台と2000円台の差とでもいうのだろうか…)


といったところで以上。

同じ西成といえども色々な宿があるもので、客層や館内の雰囲気などの違いは興味深いものがある。
(宿の新規開拓もしたいが、最近はよほど安い場合を除けば新規の宿に泊まることは少なめ。使い慣れた安全度の高い宿を選ぶことが多い)